• 関連リンク集
  • ニュース/お知らせ
  1. ホーム
  2. 地域イベント
  3. 24年度 実年・熟年・寿年いい歯のコンクール

地域イベント

<令和6年度>
  • ■会場風景/審査結果
  • ■よい歯の部入賞者
  • ■図画の部入賞作品
  • ■ポスターの部入賞作品
  • ■書道の部入賞作品
  • ■標語の部入賞作品
<令和5年度>
  • ■会場風景/審査結果
  • ■よい歯の部入賞者
  • ■図画の部入賞作品
  • ■ポスターの部入賞作品
  • ■書道の部入賞作品
  • ■標語の部入賞作品
<令和4年度>
  • ■会場風景/審査結果
  • ■よい歯の部入賞者
  • ■図画の部入賞作品
  • ■ポスターの部入賞作品
  • ■書道の部入賞作品
  • ■標語の部入賞作品
実年熟年寿年、母と子のコンクール
  • ■令和1年度
  • ■30年度
実年熟年寿年、母と子のコンクール
  • ■26年度
  • ■24年度
ぶち元気がいいね!フェスタ
  • ■23年度
  • ■22年度
20年度山口県8020運動表彰

平成24年度 第25回 実年・熟年・寿年いい歯のコンクール

平成24年7月28日(土)午後2時より徳山歯科医師会館に於いて、「第25回実年、熟年、寿年いい歯のコンクール」が開催されました。夏の日差しが強い猛暑の中、5名の方にお集まりいただきました。
寿年の部(80歳以上)には2名、熟年の部(65歳~79歳)には3名の参加がありました。残念ながら実年の部(50歳~64歳)の参加者はありませんでした。
参加された方々は、この暑さにもめげずお元気そうで、特に寿年の部のお二人は背筋も伸び、歩く姿も颯爽としていらっしゃいました。
伊東公衆衛生担当理事の司会で、実年、熟年、寿年いい歯のコンクールは進行しました。まず初めに福間副会長が挨拶をしました。その中で、徳山歯科医師会の行っている様々な活動のうち、特に健診活動の紹介をしました。
その後、徳山歯科医師会会員による厳正な口腔内審査を実施した結果、寿年の部で折出真喜男さん、熟年の部で鶴田儀弌さんを山口県歯科医師会へ推薦させていただきました。
審査終了後、福間副会長より参加者の方々に、賞状及び記念品が授与されました。授賞式後、参加者の方々と集合写真を撮影し、本年度の「いい歯のコンクール」は終了しました。
お忙しいにもかかわらず、参加していただいた皆様に心から感謝申し上げます。
    
参加の皆さん開会式
審査風景審査風景
    

平成24年度 実年、熟年、寿年いい歯のコンクール入賞者

<実年の部 >

実年の部は応募者がありませんでした。  


<熟年の部 >

熟年の部1位の歯 熟年の部1位の歯 熟年の部1位の歯 

最優秀賞 鶴田 儀弌さん(男性・72歳)
優秀賞 立畑 妙子さん(女性・74歳)
優秀賞 泉谷 幸子さん(女性・76歳)

<寿年の部>

寿年の部1位の歯 寿年の部1位の歯 寿年の部1位の歯 

最優秀賞 折出 真喜男さん(男性・80歳)
優秀賞 立畑 節郎さん (男性・82歳)
表彰式表彰式

<8020運動  達成者表彰>

旧徳山市・旧新南陽市・旧鹿野町在住の満八〇歳以上の方で自分の歯が、二〇本以上残っている人。(治療が済んでいる歯・銀歯・差し歯でも、自分の歯であれば対象となります。)
折出 真喜男さん(男性・80歳)
立畑 節郎さん (男性・82歳)
<一般社団法人 徳山歯科医師会> 周南市今宿町3丁目55番地 (0834)32-1717
Copyright © Tokuyama Dental Assosiation All Rights Reserved.